東京パラリンピックが開幕しましたね。
実は私が関東ウェーブの会に参加するきっかけをくれたのは、
パラリンピアンのお話でした。
リオパラリンピックで車いすラグビーを好きになり、
選手の出るトークショーや講演会に行きました。
そこでいろんな選手が話していたことの中に、
「同じ障害を持つ人と出会うことには、大きな意味がある」
ということがありました。
障害があってもこんな風に生活できるんだという知恵があったり、
障害があってもこんなに自由なんだ、楽しく生きていけるんだと
知ることができたり。
その話をきいて、私も当事者の集まりに行ってみようかなと思い、
関東ウェーブの会に参加しました。
どんな人がいるのだろう?
みんな病気をを抱えて重たい・暗い気分でいるのかな?
と思いながらの参加でしたが、実際行ってみたら
と思いながらの参加でしたが、実際行ってみたら
明るく楽しく話をして、お酒を飲んで、たくさん笑って。
躁うつ病で長く闘病していたって、
普通に楽しい時間が過ごせるよねって思えました。
これからも関東ウェーブの会は、
楽しい会であってほしい!と思います。
楽しい会であってほしい!と思います。
明日は関東ウェーブの会のチャットデーです!(20:00〜22:00)
関東ウェーブの会ってどんなところだろう?
同病者ってどんな生活をしているんだろう?
そう思った方はぜひのぞいてみてくださいね。ROMも歓迎です。
参加はこちらのページの「チャットルーム入り口」から。
そして、車いすラグビーは明日準決勝です。
興味を持っていただいた方はぜひNHKで応援を!
事務局員A
(他で同じHNを使っている都合上、今回はHNは書かないことにします)