もう眠剤飲んじゃったけど、少しだけ。
正直行って今朝は会合疲れでメンタルも身体もダウンしちゃっていました。悪夢もみたし笑
でも疲れが取れてきたのもあるのか、だんだん心が満たされてきています。
皮肉だけど、私にとっての一番の大敵のストレス根源は人間関係なんだけど、回数も人数も少なくていいから豊かな人のつながりが心を潤します。
同病仲間は本当にそういう存在です。そんなに毎日会えなくても心が通じ合っている人たちに出会えたことが、私を支える糧になるんですよね。
私個人も躁うつ関連の発信はあまりしてこなかったんだけど、この間徒然ブログの毎日投稿をして、自分の想いを少し長めの文面で書くのが楽しくて、続けていこうかなと感じました。
今からちょっと忙しくなっちゃうから、毎日できるか分からないんだけど、誰か読んでくれるのかな?という前提で自分の気持ちを綴るっていいことですね。
そんなことを感じた新年会の次の日の夜(早朝?)でした。
もう寝なきゃ!
おやすみなさい。
りさ
追伸
あ、写真は今日(昨日?)描いた絵です。最近はデザイン性重視であまりモチーフを描いてなかったんですけど、今日はそんな気分でした。だからいつもみたいにハートやお花を持っている女の子以外にも、あひるのいるお池に落っこちそうなハムスターや、グレースケールのお花にお水をあげるポットや、りんごの木の下で眠る猫ちゃんなど描いてみました。
こうやって説明しないと見つけられないかもしれないけど笑 観念の奔逸(躁の症状で言うとネガティブなイメージ強いけど)的でおもしろいんですよ〜!いわゆるマジカルバナナみたいな。こうやって「つながり」を求める気持ちも人とのつながりを求める気持ちに通ずるものがあるかもしれません。
ではでは〜!